MTAを使用して歯髄保存
大阪市西区心斎橋北堀江の吉川歯科医院です。
19歳男性
右下6にプラスティックを詰めてからじんじんした痛みが
時々生じる
レントゲン像では神経の通っている髄角が後退している部分
があり何らかの炎症があると思われます
プラスティクをはずしたところです
マイクロスコープ下でミラーで見てみると
歯髄に近接しているところが茶褐色に変色しています
MTA(殺菌作用が強く被覆することで神経を取ることなく保存できます)
を使用し神経を取らずに保存することにしました
裏装材をその上に使用後
プラスチックを充填することが出来ました
新記事一覧
- 2023/02/00
- 2023/02/03
- 2022/11/28
- 2022/06/14
- 2022/06/03
- 2022/06/03
- 2022/06/03
- 2022/06/01
- 2022/06/01
- 2022/02/06