矯正治療・咬み合わせ治療

  • ホーム
  • 矯正治療・咬み合わせ治療

全身の健康につながる
咬み合わせ治療

原因がよくわからない肩こりや首こり、耳鳴り、偏頭痛などでお悩みではありませんか。それらの症状はもしかしたら、咬み合わせの問題が関係しているかもしれません。

正常な咬み合わせとは、口を閉じた時に上下の歯が均等に咬み合っている状態を指します。一部の歯に咬む力が偏っているのは咬み合わせが悪い状態です。一部の歯や顎の骨に負担がかかると、お口全体でバランスをとろうと顎の関節やその周囲の筋肉などにも良くない負荷がかかり、さまざまな症状が起こってしまうのです。そのような場合におこなうのが咬み合わせを整える治療です。

当院では、咬み合わせ不良に対して、矯正治療のほかに被せ物や詰め物、差し歯などで調整する補綴治療もおこなっています。

咬み合わせを第一に考えた
矯正治療

咬み合わせを第一に考えた矯正治療

咬み合わせ不良だと診断した場合、当院ではまず咬み合わせの治療を行います。歯列矯正の前に咬み合わせを改善するためのマウスピースによる治療を行い、咬み合わせを調整した上で歯を動かす歯列矯正に移ります。これにより歯列がきれいに並ぶだけでなく、お口全体を良好な状態に導くことができるのです。咬み合わせが悪いとわかったら、全身に悪影響を及ぼす前に、まずは咬み合わせを改善させましょう。

当院が考える“咬み合わせ”の重要性

咬み合わせが悪いと聞いたとき、審美面の問題や顎への負担は想像がついても、虫歯や歯周病への影響までを考える人は少ないのではないでしょうか。しかし、当院では咬み合わせの悪さは、虫歯や歯周病と密接に関わっていると考えております。

咬み合わせが悪い状態の場合、歯の一部分のみに噛む力が集中する「メカニカル・ストレス」が発生します。このメカニカル・ストレスは、歯や周辺組織を破壊する原因として考えられており、歯周病菌と並ぶ歯周病の原因です。また、虫歯においてもこのメカニカル・ストレスが関係している可能性は否定できません。

咬み合わせの悪さは、お口周りの問題にとどまらず全身にも及んでいます。そのため、咬み合わせを改善すると、虫歯や歯周病の予防となるだけでなく、聴力や視覚、肩こりの改善につながり、全身の健康に良い影響を与えるのは間違いありません。

ガンマシステムの
顎機能診断システムを採用

当院では、患者様に完全にマッチした咬み合わせを実現するために、お口の測定システムである「ガンマシステム」を導入しています。ガンマシステムで口腔内を測定することで、患者様の骨格に合わせた歯科技工物を作製でき、正しい咬み合わせに整えることができるのです。

CADIAX(キャディアックス)

CADIAS(キャディアス)

CADIAX(キャディアックス)

患者様のお顔に専用の機器を装着し、顎関節の動きをリアルタイムで正確に把握できる測定器です。口を開けた際や食べ物を咬んでいる最中に、顎が本来あるべき位置から何mmずれているかといったことを、コンピューター上でリアルタイムに把握できます。それらのデータを細かく解析し、歯科技工物の作製や咬み合わせの調整に役立てます。多くの歯科医院では経験と知識に頼る咬み合わせ治療となりますが、当院ではCADIAXを使用することでデータ分析に基づいた精密な咬み合わせ治療が可能です。

CADIAS(キャディアス)

矯正歯科用の特別な頭部レントゲン(セファロ)で撮影した画像を分析できるプログラムです。側頭面や前頭面のレントゲン画像の分析を行い、顎の位置関係を診断。正確な分析によって患者様に最適な治療計画を立てることができます。

CADIAX(キャディアックス)

CADIWAX(キャディワックス)

CADIAX(キャディアックス)で測定した顎関節のデータを分析し、リファレンスSL咬合器の設定や調整を行うことができるプログラムです。CADIWAX(キャディワックス)を使用することで、咬合器で患者様の口腔内の状況を正確に再現できるため、精度の高い歯科技工物を作製でき、正しい咬み合わせへ導くことができます。

咀嚼器官の基本的な機能をリアルタイムで3次元的に記録し、そのデータを基に様々な分析を行いながら、診断を進めていきます。

当院の咬み合わせ治療について

リファレンスSL咬合器

リファレンスSL咬合器

正しい咬み合わせや咀嚼などを再現する咬合器です。患者様の顎の状態に合わせて、さまざまな顎の運動を再現できます。そのデータを実際の治療に役立てることで、より精度の高い歯科技工物ができあがるのです。

補綴治療
歯が折れた、欠けたなどの理由から咬み合わせに問題が生じている場合には補綴治療を行います。入れ歯やブリッジ、インプラントなどを使用して歯の高さや形状を整えます。
スプリント療法
専用のマウスピース「スプリント」を使用して歯を動かし、咬み合わせを少しずつ改善していく治療方法です。就寝中に装着することで歯ぎしりや咬みしめの改善にも効果があります。
咬合誘導
小さなお子様の咬み合わせを改善するための治療方法です。専用の機器を装着し、顎や骨格が成長する力を利用して、歯が正しく並ぶためのスペースを確保し、骨格のずれを改善させます。

PICK UP当院では咬み合わせを整えるための
矯正治療を行っています

当院では、矯正装置を用いた咬み合わせ治療を行っています。矯正治療にて歯を動かすことで、一本一本の歯を正しく機能させ、理想的な咬み合わせに整えていきます。食べる、歯を食いしばって力を入れるなど日常生活において、正しい咬み合わせであることが大事な場面は数多くあります。日常生活を快適に過ごすためにも、口腔内だけでなく全身の健康を保つためにも、矯正治療で咬み合わせを整えておきましょう。

歯並びや咬み合わせを
整える治療

歯並びや咬み合わせでお困りのことはありませんか。歯並びがどうしても気になるなら、矯正治療をご検討ください。四ツ橋駅から徒歩2分の吉川歯科医院では、咬み合わせを十分に考慮した矯正治療を提供しており、治療を通して笑顔に自信が持てるようサポートしています。

機能性と審美性を
考慮した矯正治療

矯正治療の目的は、たんに口元の見た目を改善させることだけではありません。矯正治療をすると、歯と歯のすき間や歯が重なり合っている箇所がなくなるため、ブラッシングしやすくなり虫歯や歯周病になりにくくなります。また、「大きく口を開けられない」「笑うときに口元を手で隠してしまう」といった悩みを解消でき、人前で自信がもてたり積極的になれたりと精神面での良い変化も生まれます。矯正治療は、見た目の美しさとともに歯と心の健康をもたらす治療でもあるのです。

ひと昔前、八重歯などはチャームポイントと捉える人もいましたが、最近は歯並びに対する日本人の考え方も変化し、きれいに整った健康的な歯並びを求める人たちが増えてきています。歯並びの乱れが気になっているなら、どうぞ矯正治療を受けて美しく機能的な歯並びを手に入れましょう。

取り扱い矯正装置の紹介

ゴムメタルワイヤー

ゴムメタルワイヤーとは、患者様の口腔内の構造に合わせてワイヤーを1本1本曲げて作るオーダーメイドの矯正装置です。従来の金属製のワイヤーは、歯の動きに合わせてその都度ワイヤーの締め付けを調整しなければいけませんでしたが、ゴムメタルワイヤーの場合、ゴムのような弾性のあるしなやかなワイヤーを採用するため、常に最適な力をかけ続けられ締め付けの調整が少なく済みます。それにより、治療期間を大幅に短縮できるなどさまざまなメリットがあります。

ゴムメタルワイヤー

PICK UPゴムメタルワイヤーのメリット

01

通常なら2~3年の治療期間を約1年に短縮できます

02

過度な力が加わらないため、痛みを軽減できます

03

ワイヤー交換の頻度も少なくて済むため、来院の頻度を減らせます

メタルブラケット

メタルブラケット

矯正治療に使用されるもっとも一般的な装置です。歯の表面に金属の小さな装置(ブラケット)を取り付け、そこにワイヤーを通して歯を正しい位置に移動させていきます。

メタルブラケットのメリット
  • 金属製のため薄くて丈夫
  • 多くの症例に適用できる
  • 比較的費用を抑えられる
  • ブラッシングによるお手入れが比較的簡単
メタルブラケットのデメリット(リスク等)
  • 銀色の装置が目立つ
セラミックブラケット

セラミックブラケット

装置の色がクリアな白色で、ブラケットの幅が小さく厚みも薄いので、目立ちにくいのが特徴です。

セラミックブラケットのメリット
  • 白くて目立ちにくい
  • 着色しにくく、すり減りにくい
セラミックブラケットのデメリット(リスク等)
  • 歯よりも硬い素材のため、かみ合わせでブラケットに当たっていると接触する歯が削れてしまう
インプラント矯正(短期矯正)

インプラント矯正(短期矯正)

小さなインプラント体を数本埋め込み、それを固定源にして矯正治療を行う方法です。歯を移動させる力が強く、治療期間を短縮できます。

インプラント矯正(短期矯正)のメリット
  • 治療期間の短縮が期待できる
  • 難しい症例にも対応可能
インプラント矯正(短期矯正)のデメリット(リスク等)
  • インプラントを埋入する必要がある

矯正治療の症例紹介

【症例1】

術前

  • 術前
  • 術前
  • 術前

術後

  • 術後
  • 術後
  • 術後
治療費用 上下44万円(税込)×2、リテーナー5.5万円(税込)
治療期間 11ヶ月
治療内容 前歯部歯列不正のため、臼歯部の捻転歯と上下の過蓋咬合の修正を行いました。1年足らずで終了しています。
注意点 矯正治療中、歯が動き始めると痛みや歯が浮いたような違和感があります。通常は一週間程度で気にならなくなります。歯列の後戻りを防ぐために、リテーナーの装着が不可欠です。
【症例2】

術前

  • 術前
  • 術前

術後

  • 術後
  • 術後
治療費用 上下44万円(税込)×2、リテーナー5.5万円(税込)
治療期間 18ヶ月
治療内容 上顎前歯部が捻転し、麺類が前歯で食べられなかったのが改善され喜ばれています。非抜歯で行う為上下の歯列弓アーチのバランスが悪く、治療期間が予定より半年延びました。
注意点 矯正治療中、歯が動き始めると痛みや歯が浮いたような違和感があります。通常は一週間程度で気にならなくなります。また歯列の後戻りを防ぐために、リテーナーの装着が不可欠です。

MTM部分矯正

小矯正とも呼ばれる部分的に行う矯正治療です。歯列全体を矯正するのではなく、1歯から上下で12歯程度の限られた箇所の歯だけを動かして歯列を整えます。埋まったままの歯や傾いて生えてきた歯など通常は抜かなければいけないような歯でも、MTM部分矯正で正しい位置に整えることで抜かずに残すことができます。また、一般的な矯正治療と比較して短期間で治療を終えられます。

当院では小児矯正も行っています

小児矯正には1期治療と2期治療の2つの段階があり、時期によって行う治療方法は異なります。当院では各段階においてもっとも適した治療の時期を見極め、最適なタイミングで矯正治療を開始しています。

1期治療

乳歯と永久歯が混ざっている状態の混合歯列期に行う治療で、年齢の目安は6歳から12歳頃です。主に受け口、出っ歯などの症状に対して、上下の歯のバランスを調整します。顎と歯のバランスが悪く将来歯並びを悪化させる可能性がある場合には、顎の成長を促す治療も行います。

床矯正

床矯正

顎に取り付ける入れ歯のような装置です。顎を少しずつ拡げていくことによって、歯が正常に生えるためのスペースを確保します。

2期治療

永久歯が生えそろった永久歯列期に行う治療で、13歳以降のお子様が対象です。1期治療の仕上げとも言える治療で、生えそろった永久歯をきれいな歯列に整えていきます。大人と同様の矯正装置を用いて治療を行います。

矯正治療の進め方について
【1】相談・カウンセリング
当院たっぷりと時間を使ってお話をお伺いします。歯並びに関するお悩みや不安、治療についての疑問など、どんな些細なことでもお気軽にお話しください。また、お口の中を診させていただき、矯正治療のおおまかな内容や可能性などについてご説明します。
【2】精密検査
口腔内のレントゲン撮影・CT撮影や、お口の中と顔の写真撮影、顎関節や咬み合わせを診断する顎機能検査、歯型の採取などを行い、治療方針を検討するためのさまざまなデータを収集します。
【3】診断・説明

【3】診断・説明

検査結果を元に患者様の治療後のゴールを考えて、矯正装置や治療方針を決定しています。患者様に診断結果を丁寧にご説明し、その後最適な治療方法をご提案します。詳しくご説明しますが、何か不安や疑問があれば、どのようなことでもお尋ねください。

【当院からのご説明内容】

  • 検査結果と診断結果
  • ご提案する治療方法の内容と目標
  • ご提案する治療方法のメリット・デメリット、費用、治療期間、考えられるリスク
  • 試用する装置の取り扱い方
【4】治療の同意
検査・診断をしたからといって、まだ治療することが決まったわけではありません。当院では、検査・診断を受けていただいても、無理に治療をおすすめすることはありません。不明点などがあれば解消した上で、十分にお考えになって患者様ご自身で治療するかどうかをご決定ください。
【5】矯正装置の製作
治療のご同意がいただけたら、矯正装置や補綴物の準備に入ります。一人ひとりのお口に合った最適なものに仕上げるために、歯科医師と歯科技工士が連携して作製します。また、矯正治療中は装置が歯を覆うためブラッシングがしにくくなり、虫歯や歯周病のリスクが高まる時期です。当院では、装置を装着する前にブラッシング指導を行い、矯正治療中も衛生的な口腔内を保てるようサポートしています。
【6】矯正治療開始・通院
口腔内に装置を付けたらいよいよ矯正治療スタートです! 3週間に一度程度ご来院いただき、装置を調整していきます。当院では、お客様の負担を軽くするために治療期間ができるだけ短くなるよう努めています。また、装置装着による痛みや不快感がある方は遠慮なくお伝えください。お薬などを処方して対処します。
【7】矯正治療終了→保定期間
歯並びや咬み合わせがきれいに整ったら、矯正装置を取り外します。この後、保定に移ります。歯は放っておくと元の位置に戻ろうとするため、歯の位置が安定するまで、取り外し可能な保定装置を付けます。保定期間が終了したら治療完了です。
矯正治療の料金表
  • 診断料 ¥66,000(税込)
    矯正(上・下) ¥440,000(税込)
    (上下それぞれ)
    トゥースポジショナー ¥55,000(税込)
  • リテーナー(上・下) ¥22,000(税込)(上下それぞれ)
    調整量(月1回分) ¥5,500(税込)

咬み合わせ治療~天然歯に近い咬み心地を実現します~

咬み合わせ治療~天然歯に近い咬み心地を実現します~

咬み合わせが悪いと、スムースで左右均一な咀嚼運動がおこなえないため、一部の歯に過度な咬合力がかかり過重負担が生じます。長期間にわたって負担がかかり続けば、歯の寿命は縮み、歯が欠け口腔内環境のバランスも外見も大きく崩れていきます。すると、肩こりや耳鳴り・目の痛み、片頭痛など不定愁訴と呼ばれる身体の不調が生じるようになります。

当院の咬み合わせ治療では、歯並びの治療のほかに咬み合わせを整えることを目的とした治療を行っています。まず、患者様お一人おひとりの体の状態や咬み合わせの状態、お悩みの症状を把握してから治療をおこなっております。

なお、咬み合わせの治療方法は、矯正治療のほかに補綴治療(被せ物や差し歯)もおこなっております。患者様にとってご無理のないよう進めてまいります。治療でわからないことがありましたら遠慮なくご相談ください。